トップ争いの接近戦を制し小高一斗が今季2勝目を飾る - superformula lights

TOPICS

トップ争いの接近戦を制し小高一斗が今季2勝目を飾る

2022/04/23

小高一斗(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)小高一斗(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)

 2日間に渡る専有走行から一夜明け、全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権の第2大会は公式予選/第4戦の決勝レースが行われる4月23日(土)を迎えた。前日同様、春の陽気に包まれたが、やや雲が多いなか、午前11時35分から第4戦/第5戦の公式予選が行われた。

 スーパーフォーミュラのフリー走行の後に行われた公式予選だが、まずはアウトラップから3周目に各車が一度アタックを展開。ここで1分52秒045を記録しトップに立ったのは太田格之進(HFDP WITH TODA RACING)。小高一斗(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)、木村偉織(HFDP WITH B-MAX RACING)と続いた。

 スーパーフォーミュラの走行後ということもあるのか、コンディションの変化を感じたドライバーたちは一度ピットに戻ると、セットアップを調整。残り10分というタイミングで再度コースに入り、続々とタイムを上げていった。

 ここで1分51秒450までタイムを上げたのは小高。2番手には太田がつけ、3番手に専有走行で好調だった野中誠太(PONOS Racing TOM’S 320)、4番手に古谷悠河(Deloitte. HTP TOM’S 320)とTOM'S勢が続いた。

第4戦 スタート第4戦 スタート

■序盤は膠着状態も、終盤にバトルが

 二輪JSB1000のレース1、スーパーフォーミュラの公式予選を経て、午後4時30分にフォーメーションラップがスタートしたスーパーフォーミュラ・ライツの第4戦決勝レース。スタートでは、ポールポジションの小高、2番手の太田ともに順調にスタートを切り、1コーナーには小高、太田の順位で入っていく。その後方、3番手には野中が続いた。一方、4番手スタートの古谷には木村が並びかけ、1~2コーナーにかけてサイド・バイ・サイドのバトルを仕掛けていくが、古谷が先行。上位陣はグリッドどおりの順位となっていった。

 ただその5番手木村の後方では、平良響(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)、菅波冬悟(Byoubugaura B-MAX Racing 320)による6番手争いが白熱していく。2台はテール・トゥ・ノーズで戦いを繰り広げ、5周目の1~2コーナーの攻防にて菅波が平良をオーバーテイク。ポイント圏内に浮上した。

 序盤は小高がファステストラップを狙いスパートをかけ1秒強のギャップを作り、中盤戦に至るまで、上位争いは膠着した展開が続いていったが、7周目にデグナーで小高がわずかにコースアウトを喫し、2番手の太田がトップの小高との距離を縮める。7周目には0.399秒、さらに9周目にも0.327秒と、2台はテール・トゥ・ノーズの状態となっていく。

 さらに、2台が接近してきたことで3番手の野中もトップ2に近づいていく。またその後方では、古谷と木村のバトルも勃発。10周目の日立Astemoシケイン、11周目の1コーナーと接触せんばかりの戦いが展開された。

小高一斗(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)小高一斗(Kuo モビリティ中京 TOM’S 320)

■マスタークラスは今田が制す

 2台によるトップ争いは、ファイナルラップの日立Astemoシケインで太田が小高のインをうかがうものの、小高が最後までトップを守りきり、今季2勝目を飾った。2位は太田、3位は野中という結果に。4位争いも最後まで接近したが、0.342秒差で古谷が順位を守り切り、スーパーフォーミュラ・ライツでの初ポイントを獲得した。

 5位は木村、6位は菅波という結果に。7位は平良、初のスーパーフォーミュラ・ライツでの決勝レースとなった元嶋成弥(Rn-sports 320)は8位でチェッカーを受けた。

 マスタークラスは、DRAGON(TEAM DRAGON B-MAX 320)と植田正幸(Rn-sports 320)がバトルを展開していく一方、今田信宏(JMS RACING with B-MAX)が盤石の走りで11位フィニッシュ。マスタークラス今季初優勝を飾った。

古谷悠河(Deloitte. HTP TOM’S 320)古谷悠河(Deloitte. HTP TOM’S 320)

今田信宏(JMS RACING with B-MAX)今田信宏(JMS RACING with B-MAX)