TOPICS
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権
第18戦 決勝上位ドライバーコメント
太田格之進
■第18戦 優勝
(HFDP WITH TODA RACING/Car No.2/TODA RACING/SPIESS A41)
「チームの地元である岡山で、3戦中2戦を制することができてうれしく思っています。ひとつ前のもてぎ大会がスタートなどに不安が残る結果となり、その反省も活かしてチームといろいろ話し合い、練習も準備もしてきた結果、この最後のレースもスタートでポジションを失うことなく優勝できて、本当に良かったです。今シーズンはルーキーイヤーということで、最初の頃はそれほど気負うことなく、楽しみながら、できることをやろうと考えていました。ただ中盤に入ってポイントリーダーという位置を経験してからは真剣にチャンピオン争いを考えるようになり、自分にもプレッシャーをかけた時もあって、それに負けるというか、考えすぎてうまくいかないレースが続きました。最後はチャンピオンをあまり考えずに楽しくレースがしたいと考えて挑んだ結果、こういうリザルトを手にすることができたので、来年に向けて良い終わり方になったと思っています」
木村偉織
■第18戦 2位
(HFDP WITH B-MAX RACING/Car No.1/B-MAX RACING TEAM/SPIESS A41)
「第16戦と同じような状況で1コーナーに入っていき、2コーナーの立ち回りとか、他のコーナーでのアプローチを見直したこともあって、レース1よりは粘ることができましたが、やはり抜けなかったのは悔しいです。その後はファステストラップを獲ることに集中し、それを獲って終えることができたので、やれることはやりきったと思っています。今季はカーナンバー1をつけて、前年度チャンピオンを獲ったチームで走らせてもらえる、素晴らしい環境でレースができていたにも関わらず、自分で台無しにしてしまうレースが多く、速さはあるのに結果に繋がらないという、歯がゆいシーズンでした。他のチームやドライバーに迷惑をかけてしまう場面もあり、そういうことが二度とないようにシーズンを送れるよう、改めて気持ちを引き締めてオフシーズンを過ごしたいと思います」
野中誠太
■第18戦 3位
(PONOS Racing TOM’S 320/Car No.35/TOM'S/TOYOTA TOM'S TAZ31)
「このレースでは僕だけまわりとタイヤチョイスが異なっていたので、チャンスは多いはずだとスタートから1周目に集中していきました。1〜2周のうちに、本当はもう少しポジションも上げたかったのですが、思うようにいかず、その後もチャンスをうかがってはいましたが、トップ2台と同等のペースで走ることが精一杯でした。タイヤのマージンを考えると、もっとベースのスピードを上げていかなければと感じました。FIA-F4とスーパーフォーミュラ・ライツを戦った昨年は、カテゴリーの切り替えに少し時間がかかってしまっていましたが、今シーズンはライツに集中することができました。昨年に比べて良くなっているところはありますが、考えすぎて悩んでしまった部分もあると思うので、オフシーズンはチャンピオンになった小高選手のデータも参考にしながら、自分のレベルを上げられるように頑張ります」
DRAGON
■第18戦 10位(マスタークラス優勝)
(TEAM DRAGON B-MAX 320/Car No.30/B-MAX RACING TEAM/SPIESS A41)
「今回は第17戦とは立場が変わり、僕が今田選手のスリップに入ることができました。そこからブレーキングでいったん前には出たのですが、ダブルヘアピンのふたつめで今田選手にイン側に入られてしまって。接触はまずいので、そこは無理せず次のチャンスを待ちました。2周目も同じようにスリップに入って、ブレーキングをぎりぎりまで詰めて、今度は切り返しでインに入られないように、必死にラインを死守しました。それでようやく、きちんと前に出られました。前に出てしまえば僕の方が足があると思っていたのでプッシュしましたが、お互いに第17戦でタイヤを1本だめにしてしまい、そこだけ他の3本と走行距離が違うタイヤを履かなければならず、終盤はけっこう苦しかったです。でもその終盤に、ガソリンが減って軽くなったこともあって自己ベストタイムも出せましたし、トップで戻ってくることができました。今シーズンはまたマスタークラスに戻ってくることになりました。結果的に今田選手に負けてはしまいましたが、お互いに満足のいくシーズンだったと思います。シーズンの締めくくりに良いレースができてよかったです。来年、マスタークラスがもう少し増えればこちらも盛り上がると思うので、いまレースを観ている方が出てきてくれるといいなと思っています」