スタート直後の攻防を制した小出峻が今季3勝目を飾る - superformula lights

TOPICS

スタート直後の攻防を制した小出峻が今季3勝目を飾る

2024/07/20

小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)

 2日間に4セッションに渡る専有走行を経て、静岡県の富士スピードウェイで開催されている全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第4大会は7月19日(金)の午後3時50分から第10戦の公式予選が行われた。

 変則的な金曜夕刻の公式予選となった第4大会だが、各車ともアウトラップから4〜5周目に連続でアタックを展開していく。上位陣はアタック2周目でタイムを塗り替えるドライバーが多く、1分33秒030にタイムを伸ばした中村仁(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC)が初めてのポールポジションを獲得した。

 2番手に続いたのは1分33秒203をマークした小林利徠斗(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC)で、TOM'S勢がフロントロウを独占。一時トップタイムを記録していた小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)は1分33秒244で3番手につけた。4番手には荒川麟(B-MAX RACING 324)、5番手には古谷悠河(Deloitte. HTP TOM’S 320)が続いた。専有走行で好調だった荒尾創大(HFDP WITH TODA RACING)は7番手となった。

第10戦 スタート第10戦 スタート

■スタートで大きく順位が変動

 公式予選から一夜明け、迎えた7月20日(土)は午前8時20分から第10戦の決勝レースを迎えた。走行初日は夏空となっていた富士スピードウェイだが、この日は朝から曇天。気温もこれまでよりはわずかに低い状況でのレースとなった。

 TOM'S勢がフロントロウを占めるなか迎えたスタートでは、ポールポジションの中村、2番手の小林ともスタートを決めたもののホイールスピンがあり、3番手スタートの小出、4番手スタートの荒川が2列目から抜群の蹴り出しをみせると、TGRコーナーまでの間に一気にフロントロウの2台を抜き去っていった。

 さらに5番手スタートの古谷も好ダッシュを決め3番手に。中村は4番手にドロップしたが、1周目にはこちらも好スタートを決めた荒尾が中村に迫り、ダンロップコーナーでこれをオーバーテイク。1周目は小出、荒川、古谷、荒尾とグリッドとはまったく異なる順位となっていった。

 ホールショットを決めた小出は、1周目には早くも2番手の荒川に対し1秒以上のマージンを築いていく。荒川と古谷のギャップは1秒前後となり、4番手となった荒尾の後方は中村と小林、さらにケイレン・フレデリック(Pilot ONE Racing with B-MAX)をかわしてきた野中誠太(PONOS Racing TOM'S 320 TGR-DC)が一団となってレースを展開していった。

 オーバーテイクのチャンスが多い富士スピードウェイだが、レース中盤は膠着した争いに。そんななか小出は2周目に1分34秒114というファステストラップも記録し、最後は2番手の荒川に4.871秒の差をつけ優勝を飾った。

 2位は荒川で、スーパーフォーミュラ・ライツでの最上位フィニッシュを果たした。3位は古谷で今季初表彰台を獲得。4台の接近戦を制した荒尾が4位でチェッカーを受けた。ポールスタートの中村は5位、小林は6位となった。

 第3大会までランキング首位を守っていた野中誠太(PONOS Racing TOM'S 320 TGR-DC)は7位でフィニッシュしたため、今回優勝を飾った小出がポイントで野中を逆転している。

小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)小出峻(HFDP WITH B-MAX RACING)

■熾烈なマスタークラスの争いを藤原が制す

 マスタークラスは、オープニングラップこそ自身初のポールポジションからスタートした清水康弘(GNSY 324)が制したものの、少しずつ後退。DRAGON(TEAM DRAGON 324)がトップに浮上するが、6周目には藤原誠(TEAM DRAGON 324)がこれをオーバーテイク。藤原、DRAGON、そして今田信宏(JMS RACING TEAM)を交えたバトルが展開された。

 藤原がリードを築いていく一方で、熾烈を極めたのがDRAGONと今田の戦い。何周にも渡る戦いは10周目に決着し今田が2番手に浮上するが、直後の13コーナー立ち上がりでスピンを喫してしまう。

 結果的に藤原が逃げ切り、嬉しいマスタークラス初優勝。DRAGONが2位でフィニッシュし、清水が3位に。今田は4位となった。