TOPICS
2025全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権
第10戦/第11戦予選上位ドライバーコメント
野村勇斗
■第10戦/第11戦 予選ポールポジション
(HFDP WITH B-MAX RACING/Car No.50/B-MAX RACING TEAM)
「ポールポジションをふたつとも獲ることができ、良いラップを刻むことができたので良かったです。またコースレコード更新とのことで嬉しいですね。クルマもすごく乗りやすかったです。第10戦の予選では3アタックでタイムを縮めることができましたが、第11戦のときは同様にアタックしたのですが思ったよりもタイヤのタレがありました。今回ポールポジションを2戦とも獲れましたが、ランキング首位を争っている佐野選手も近くの位置にいますし、他の選手たちもみんな速いので、まずはしっかりとスタートを決めて優勝を狙っていきたいと思います。今週まずは4連勝を狙っていきたいです」
ザック・デビッド
■第10戦 予選2番手/第11戦 予選3番手
(B-MAX RACING 324/Car No.51/B-MAX RACING TEAM)
「スポーツランドSUGOを走るのは初めてだったんだけど、すごくペースが速いし1周の距離が短いから、なかなかコーナーで休むことができないね。でもコース全体の流れがとても良いし、ドライブしていてエキサイティングなコースだと思う。公式予選は2番手、3番手につけることができたけれど、それほど悪い順位ではないと思うよ。ただ今日の僕たちの限界でもあったと思う。ポールポジションのタイムを見つけるためにはデータを見てみないといけないね。第10戦は2番手から戦えるから良いスタートを切れるように頑張るよ。長いレースなので、どう乗り切っていくかこれから考えていく。明日も良い流れに乗れることを願っているよ」
佐野雄城
■第10戦 予選3番手/第11戦 予選2番手
(モビリティ中京 TOM'S TGR-DC SFL/Car No.35/TOM'S)
「専有走行の走り出しから野村選手とはタイム差があり、公式予選に向けてなんとか差を詰めようと頑張ってきました。自分のフィーリングとしてはすごく良くなっていますし、やれることはできた印象があるのですが、その分野村選手もタイムが上がっているので、結局タイム差を縮められませんでした。アタックも問題なく決められたんですけどね。ただ決勝レースもそれぞれ長いですし、今日の夜もしっかり話し合ってセットアップを合わせ込み、最後まで諦めずに戦い抜きたいと思っています。今、流れを少し持っていかれてしまっているので、この大会と次回の富士大会で巻き返せるように頑張りたいです」
今田信宏
■第10戦 予選11番手(マスタークラス首位)/第11戦 予選13番手
(JMS RACING with B-MAX/Car No.4/JMS RACING TEAM)
「専有走行からセットアップがバッチリ決まっていたので、第10戦では気持ち良く走ることができました。ポールポジションを獲ることができて良かったです。ただ第11戦のときはエンジンがかからずに焦ってピットアウトしたのですが、オーバースピードでピットロードの出口で初めてぶつけてしまいました。それでフロントウイングが外れかかってしまって。もうなんとも情けないです(苦笑)。ウイングが取れかかっても1分16秒台が出せましたからね。またウイングが取れる前にピットインしたので、他のドライバーに迷惑をかけなかったのは良かったです。SUGOなので本来はダブルポールを獲りたかったところですが、それは自分のミスなので言っても仕方ないです。第10戦は着実にポール・トゥ・ウインを獲りたいですし、その他もスタートが得意なので、頑張って1台でも2台でも抜かせるようにしたいです」
清水康弘
■第10戦 予選12番手/第8戦 予選11番手(マスタークラス首位)
(GNSY RACING 324/Car No.8/GNSY RACING)
「専有走行3回目ではエンジントラブルもあり、セットアップなど試したいことができなかったのでぶっつけ本番の予選になってしまいました。エンジンの感触などどこまで信じていくかを探りながら、かつ攻めなければいけないところもあったので、第10戦の予選は大変でした。今田選手が速くて追いつけませんでしたね。第11戦についてはアジャストもしてまとめきることができましたが、もう少しクルマの次元を高くしたかったです。とはいえ決勝レースも4回ありますし、クルマを良くできるヒントがあれば、次のレースにどんどん活かしていきたいと思います。レースではDRAGON選手に抜かれないように、今田選手には離されないようにしたいです。第10戦は長いレースなので、若さで乗り切りたいです(笑)」